えこりの5コマ日記

姉妹の子育てや、ままならぬ日々などについて書いている絵日記ブログです。ほぼ5コマです。

平等に接したいけど、無意識的に下の子を優先しちゃってるんだろうな。うちの場合、お姉ちゃんが優しい性格で、下の子の方が強いしわがまま。どっちの言い分を聞けばいいのか分かんない瞬間だらけ。本当、姉妹って難しい。ケンカしてても結局仲はいいんだけどね。大人になっ ...

あちこたねっていうのは新潟の方言で、心配ない、大丈夫って意味らしい。そう言えば旦那が実家に電話してる時、あちこたねあちこたね言ってた気がする。なんくるないさ的な?方言てなんかかわいいのう。旦那の話↓ ...

悲しいかな…抗えない現実…。いや、きっと毛玉が出来やすい素材なんだ。チアの子だって 、人一倍練習してたらからかもしれない。そうゆう事にしておこう。   ...

子供は寝たと思っても実はかすかに起きてたりするから恐ろしい。このあとずっと「ミチャッタ、ミチャッタ」って言ってて、ママが夜な夜なイケナイことをしてるのがバレている笑 ...

あとなんか、前掛けみたいなのをしてもらう時、息止めちゃう。 ...

いや一つの競技で何回転ぶねん…笑そして失敗しても胸を張るそのメンタルいいね👍👍👍 ねえねは運動会の直前ではやり目にかかってあんまり練習出来なかった↓   ...

後から聞いてみたら、その日保育園で後ろ回りの練習をしたらしく、できなかったのが悔しくて練習してたらしい。偉いけど、なぜ早朝に実行するのか…。子供は「思い立ったら即実行!」なんだろうな。 ...

日々の保育園や幼稚園の連絡帳って楽しみですよね。離れてる間何してるんだろってすごい気になる。ちんは、保育園でも自我が強いちんでした… 読者登録お願いします↓ ...

ママなんて、高いスキンケア商品買って何年越しに取り組んでんのに結果出ないのよ?そのコラーゲン生成力吸い取ってやりたいわ…。 ...

きっと、「とにかく他人の誕生日祝いたいハッピーメンタルな人」なんだろう。 そうゆう事にしておこう。 ...

LOVE Forever…最近ケンカも激しくなってきたから、仲良いのか悪いのか分からんが、ずっと仲良くあってくれ…それにしてもパパかわいそう😢本当に嫌いなわけじゃないけど、姉妹だと余計パパの肩身狭そうよね笑 ...

寝る前にしゃべり倒す癖は変わっておらず、喋りが達者になって色々要求してくる。「あした、ほいくえん?」「そうだよ」「あした、おやすみするね」が毎日のルーティン笑 ...

せっかく買ってきた絵本、隅に置かれて日の目も見てない…。かわいそう… ...

確かに「らくがき」イコール悪いもののイメージがあるから、らくがきちょうは失礼かもな。 子供にとってお絵描きって脳の発達にめっちゃいいと思うし、成長をはかるのにもすごい役立つから、「らくがきちょう」じゃなくて「脳がイキイキ!若返り帳」とかでいいのでは? ね ...

乳首の吸い方忘れちゃうのも一つの成長なんだなあ、と実感。(そんな感動エピソードじゃないけど😂)おっぱい飲んでた時の話↓ ...

確かに臨月とかのお腹って、柔らかそうに見えてもパンパンに張ってるからめっちゃ硬いんだよね笑感想間違ってなかったわ😂 ...

じゃがりこ細いやつは、美味しいけどじゃがりこの良さが半減しているような…次は太いやつを作って欲しい。1人お菓子パーティオススメです(胃もたれ必須)。   ...

たまたまチクチクしただけでは?と思い、内緒で履かせてみてもやっぱり痒がるので、ちんにはゲンキプレミアムは合わなかった模様。なので余ったオムツは、着せ替えごっこで遊んでいる…↓ ...

↑このページのトップヘ