えこりの5コマ日記

姉妹の子育てや、ままならぬ日々などについて書いている絵日記ブログです。ほぼ5コマです。

たまたまチクチクしただけでは?と思い、内緒で履かせてみてもやっぱり痒がるので、ちんにはゲンキプレミアムは合わなかった模様。なので余ったオムツは、着せ替えごっこで遊んでいる…↓ ...

ママ泣いてまうやろ…来年から小学生かと思うと、嬉しいかな悲しいかな…今しかない時間を大切にしないとな… 長女の話↓ ...

コレやられたらママは交代するしかないのよ…本当どこで何を見てこの抗議方法思いついたん? ...

なんで?の応酬にいっつもうまく答えられなくて、自滅する母…。教育のためにもちゃんと答えてあげたいけど説明が下手なのさ… ...

チップとデールは何回教えても正しく言えない。くしゃみは「スカミ」、きな粉は「きもこ」…つたないおしゃべりが可愛いぜ😍言い間違いシリーズ↓ ...

それにしても、箸が左右違ってても気づかないなんて今まで無かったのに…老化の始まりか…🥶愚かな母↓ ...

前回からの続きです↓ 以上、長女の自宅療養の話でした。正直はやり目のこともう思い出したくもなくて、書きたくないのでこの回で終わりにします笑その後、長女も登園許可をもらってようやく保育園復帰。大人の私もずっと目赤くて保育園に入らないで下さいと言われる始末…は ...

前回からの続きです↓  療養中後半はヤバいと思って、ジャンボリーミッキーとエビカニクスを一緒に毎日3セットずつやってましたw次回、はやり目の診断とその後について書きます。  ...

前回からの続きです↓ 仕事は最低限やって諦めるしかない…これが2週間続きます…でもちょうど保育園登園拒否だから、もしかしたらいい機会なのかな。毎日家で過ごしてたらつまらないから、「保育園行く〜」とか言い出さないかな(淡い期待)次回に続きます。  ...

(プルルルル〜保育園から電話)「ちんちゃんが、はやり目の症状が出てるので眼科に行って来てください」「〇〇眼科さんはきちんと検査してくれないので、××眼科さんに受診してください」て強めにいわれる。それもそのはず、はやり目(流行性角結膜炎)は、学校感染症の第 ...

大人も疲れたらベビーカーで押してくれるサービス無いかなあ…一歳の時からラクしてた↓ ...

デイジーとか屈辱だろうなあ。 お尻を濡れたおしり拭きで何回も拭かれて…オムツを履かせられて… でも本当に保育園の先生のこととかよく見てて、足の持ち上げ方とか本当に赤ちゃん扱ってるみたいで笑う。世話焼きの子になるんだろうか。 おもちゃの扱いひどい↓ ...

たまにキッズサイズマスクでピッタリ、とか言ってる女子いるけど何なん?同じ人間なのにどうして…日常カテゴリの話↓   ...

ママのこと見てないようでちゃんと見てるんだね…。今度からちゃんとして絵本聞くからさあ…許してくれよ。 ...

エラ張ってても綺麗な人はいるしね(自分で慰め…)あとエラ張ってると、横顔のあごのラインがキレイに出るらしい(痩せてればの話…)   ...

↑前回からの続きです。なんか大丈夫そう?泣いててもお得意の食いしん坊を発揮してるところは安心した😮‍💨ちょっとずつ慣れてまた保育園で楽しく遊んでくれるといいな。登園拒否の経過はまた書きたいと思います。    ...

前回からの続きです↓ まだ1歳クラスなんて、ママが恋しいだろうに、ちんの泣き声でママを思い出してみんな泣くという…ごめんなあ。でもそうやってみんなで強くなっていくもんだと思いたい。   ...

いつもふざけたブログを書いている者ですが、この保育園登園拒否についてはリアルに現在も真剣に悩み中です…。なので書くのもしんどいのですが、うちもあったよ!みたいなのがあれば是非教えていただきたいです。続き↓ 保育園関連↓   ...

↑このページのトップヘ